タクシー乗務員の仕事は基本的に歩合制です。そのため、なかなか稼げないことを悩んでいる人も少なくありません。
そこで、タクシー乗務員として安定した生活を送れる程度の金額を稼ぐ基準としては、年収350万円がラインと言えるでしょう。そこで年収350万円の求人を探すポイントや、それ以上稼げるタクシー乗務員を目指すポイントなどについて解説します。
そもそも年収350万円の生活って?
そもそもも年収350万円の生活がどんな生活かあまりイメージがわかない人もいるでしょう。年収350万円となると、社会保険料や年金などを差し引くと、だいたい手取り280万円程度となります。
ボーナス込みでこの金額だとすると、だいたい1ヶ月の手取りが20万円程度、ボーナスが年1回で40万円程度です。
京都で一人暮らしをするとして、生活費や家賃が5万円〜6万円程度、食費が4万円程度、光熱費・通信費が2万円程度、交際費や趣味にかける費用が3万円程度と考えると、大体15万円でギリギリであり、年収350万円は万が一に備えた貯蓄ができる程度でしょう。そのため、京都でタクシー乗務員の求人情報をチェックする際は、年収350万円以上はとても重要な項目と言えます。
年収350万円以上のタクシー乗務員の求人を探すポイント
それでは、京都で年収350万円以上のタクシー乗務員の求人を探す際、どんなポイントを重視するのが良いのでしょうか。
まずは、京都に限らずどの都道府県にも言えることですが、やはり中心地の方が給与が高めであることが多いです。それに、京都は日本有数の観光地であり、京都の観光地は日本全国はもちろん、観光客もたくさん訪れます。
しかも、公共交通機関も電車ではなくバスが主流となっており、公共交通機関を使った移動が面倒という層だけでなく、バスに乗り慣れていない層も獲得できるでしょう。
そのため、京都で年収350万円以上稼ぎたいのであれば、タクシーの需要が高い中心地で働くのがおすすめです。
また、特に未経験から転職した人の場合、いきなり安定した生活を送れるほどの収入を稼ぐのは難しいでしょう。
そのため、求人選びの際には、タクシー会社側の未経験者へのサポートがどれだけ充実しているかもポイントと言えます。中でもベストなのが、研修期間歯固定給というシステムを採用している会社です。一般的に大手のタクシー会社は入社して3ヶ月〜半年程度研修期間として、固定給期間を設けています。
そのため、固定給期間のうちは研修に専念でき、稼げるタクシー乗務員を目指すためのスキル習得や、稼ぎやすい場所探しも心に余裕を持って取り組めるでしょう。
ちなみにタクシー会社にも大手と中小がありますが、基本的に大手の方が安定して働ける条件を提示していることが多いです。それに、タクシー業界で働いたことがないと、中小規模のタクシー会社の情報も集めにくいでしょう。
そのため、未経験からタクシー乗務員への転職を目指す場合は、基本的に大手に絞って転職活動に取り組むのがおすすめです。
もっと稼げるタクシー乗務員を目指すには
年収350万円でももちろん京都で安定した生活を送ることはできますが、だいたい20代後半の平均年収が350万円以上と言われており、将来のためにもっと稼ぎたいと考える人もいるでしょう。そこで稼げるタクシー乗務員を目指すために身に着けておくと良いスキルを紹介します。
#外国語
京都は多くの外国人観光客が訪れる観光スポットです。そのため、英語をはじめとする外国語スキルのあるタクシー乗務員の需要が高い傾向があります。実際に外国語対応の観光タクシー歯京都に多く存在しており、すでに外国語を話せる、もしくは今外国語を勉強しているという人は観光タクシーの運転手を目指すのも良いでしょう。
観光タクシーの運転手として働くメリットは、まずスキルが求められるので、通常のタクシー乗務員よりも給与が高く設定されていることが多い、学んだ外国語を実践する場があるということでしょう。
それに、タクシーの需要が高いのは終電語であることから、タクシー乗務員の仕事は昼夜逆転生活になってしまいがちですが、観光タクシーの需要は基本的に昼間ですし、どこも予約制なので規則正しい生活を送ることができるのも魅力的です。
#接客スキル
観光地だと、より豪華な旅行を楽しんでもらうための、高級車を使用したワンランク上のタクシーサービスを展開しているところも多いです。こちらも観光目的で利用することが多く、外国語スキルが求められ、それに加えて高級感を演出するための高い接客スキルも必要ですが、基本給が高めに設定されています。
利用者が富裕層が中心なので、ホテルマンなどに近い振る舞いが求められますが、高級車を仕事で運転できるのでやりがいも感じられるでしょう。
京都で稼げるタクシー乗務員を目指そう!
京都は日本有数の観光スポットであることから、常にタクシーの需要が高いです。そのため、年収350万円はもちろん、頑張り次第でそれ以上の金額を稼ぐこともできるでしょう。ただ、稼げるタクシー乗務員になるには、スキル磨きが必要です。
英語など現代のタクシー乗務員に求められるスキルを身に着け、稼げるタクシー乗務員を目指しましょう。